いやぁ…つかれた…つばさっちです。
今日は早く帰ってこられる予定だったのに…
買い物が長くてですね…ホント、疲れましたわ^^;
膝も痛いし、手首も痛いし…もう少しいたわってほしいな…
ということで、今日は自転車屋さんをめぐる予定…だったのですが、出発が遅れましてね…
子どもたちが遅かった…
よって、お昼ごはんの食べる場所をも見込んで、出発!

今日は二人分の自転車を買いに行くので、おにいちゃん蒼輝も居ます(^^ゞ
で、まずは自転車屋…と行きたかったのですが、まずはGEOに寄れって言われて…

なんでも蒼輝が、中古でPSPを買ったらしいのですが、不具合があったために返品に来たわけですね。
それだけ…
…そんなの帰りでいいじゃんねぇ…^^;
ということで、本来行こうと思った方向からそれてしまったため、遠い&走りにくい道で目的地に向かいます。
で、到着!

サイクルベースあさひ!
しかも西町店(笑)
ええ、お昼ごはんを踏まえてるってことです。
ここに。

ナムコワンダーシティ…ここにお昼ごはんが…(笑)
ままま、それはあとにして、早速店内に…

たくさんありますなぁ…
でも…ガランとしている棚もあり…
やっぱり今時期って、売れどきなんでしょうねぇ…
実は私、前もってあさひさんのサイトで目星をつけてきてたのですが、ことごとくありませんでした^^;
残念…
あとは子どもたちの趣味に任せることに…
で、蒼輝はこれを選びました!

サスペンション付きのマウンテンバイク!
5万弱もしやがります(爆)
でもまぁ…良さそう…
フェンダーがないので、雨の日は危険でしょうけども、まぁ本人が選んだんだから…ね(^^ゞ
で、試運転。

楽しそうだなぁ…
帰ってきたら、乗りやすいって言ってました。
ということで、蒼輝はこれで決定!
で、友希ちゃんは…

これ…3万弱もしますこれ…安いの他にもあったんだけど、これがいいって…
で、試運転に…

…ちょっと重たいって言ってましたね(^^ゞ
ということで、試運転その2!(笑)

ええ、色々と目移りしてたようで(笑)
で、乗らせてみたら…

足が届かなくて乗れません(笑)
というか、身長135cmしかないのに、26インチの自転車に乗るっていうんです。
ちょっと大きいですよねぇ(^^ゞ
で、結局先程乗った重たい方に決めたようで、お話して会計する際に、発送をお願いしたら…
…
うちが札幌市外だからという理由で断られたという(爆)
サイクルベースあさひさんは、通販もやってるんですが、どうも店頭販売のものはそういう対応ができないようです。
せっかく決まったのになぁ…残念…
ま、時間も時間なので、お昼ごはんにすることに…
…目の前なんですけどね(笑)
それはここ。

ええっと…サイゼリヤです(笑)
つばさっちファミリー御用達!(笑)
ということで、いただきます!

おにいちゃん蒼輝の大好きな裏メニュー「ほうれん草のオーブン焼き」も見事に注文でき、美味しくいただきました〜。
嫁さんは季節限定のあさりのボンゴレだったかな?
それ食べてましたね〜。
私は久々にカルボナーラ…お、以前よりたまごが多いのか、濃厚になってる!
友希ちゃんは…いつもおんなじ(笑)フライドポテトと、ポップコーンシュリンプ(エビフライ)と、プチフォッカ、そして全員で辛味チキン…おいしい(笑)
ということで、ご飯も食べて…あらら時間が…
ということで、ちょいと急ぎ気味にお次へと…ということで、到着!

ルノー札幌さんに。
ノーチラス号のオイル交換+オイルエレメント交換…そして持参したエンジンオイル漏れ止め剤投入…
うまくいくかな…
で、ヘッドガスケットの件をサービス佐々木さんとお話してたんですが…
ヘッドガスケット交換となると、20万は超えるだろうと…^^;
うぎゃ〜…毎年毎年6桁以上の修理代って厳しいわ…しかも大事ばかり…^^;
去年の秋のラジエター+コアサポート、そしてヘッドガスケット…
私のクルマいじりが原因のものを含めると、プリテンショナー、そしてエアバッグ警告灯…
う〜ん…ラテン車バリバリ!(爆)
しかし、それほど裕福じゃない私からしたら、結構きびしいな…
しかもヘッドガスケット、たぶんメタルガスケットだろうと…
…う〜ん…効く確率が悪いよなぁ…きっと。
昔の3層ぐらいになってる、潰れるタイプのヘッドガスケットなら、隙間に作用しそうですが…メタルガスケットだと、一応カサブタは出来るけど、すぐに取れちゃうだろうなぁ…
はぁ…ホント、うまくいっておくれ…^^;
ということで、今度は営業の谷野さんともお話。
…やっぱりか…
今年の2月に、ルーテシアはマイナーチェンジしてたんです。
で、マニュアルミッション設定車がレギュラーグレードで無くなってしまったんですが、代わりに限定車が出てたんです。
100台限定の、しかもお買い得車!
「ルーテシア S-MT」というのが…
しかしあくまで限定車…既に完売されていました…
もしもあれば…と思って訊いてみたんですけどねぇ…
というか、やはりそれだけ、ルノーに乗りたい人って、MTを希望する人が多いってことですよね。
しかもスポーツグレードじゃない、明らかにベーシックグレードの車のMTをです。
今後どのような形になるかはわからないけど、きっとマニュアル車のルーテシアは導入されるだろうとのことでした。
ディーラー側からも、沢山要望を出しているって(^^ゞ
あとはルノー・ジャポンが、どのような対策を出すか…ってことですね。
あのエンジンだけでも欲しいぐらいですからね、私(笑)
パフォーマンス充分、自動車税も安く済も、もちろん排気量を落としてる分燃費も良い…
…期待してまっせ!ルノー・ジャポン!
そして、お願いしますぜ!ルノー札幌!
あとは待ってる間に見物…
そうそう、マイナーチェンジしたルーテシアをマジマジとは見てなかったな(^^ゞ

これは最上位グレードのインテンス。
1.2L直噴ターボ+6速ツインクラッチ式ミッション(ルノーではEDCと呼ぶ)。
外観が多少変わりましたね。
でも前期型を大きく覆すほどではないです。
グリル、フォグランプ周りが変わりました。
あとインテンスは、ヘッドライトがLED化されました。

で、プリウスなどと違って、プロジェクター式じゃなくて、リフレクター式でLED化されてるんですよ。
それでどこにLED付いてるのかな?ってまじまじと見てみたら…

上側についてましたね。
真正面から見ても、どこにも見当たらないので、探しちゃいました(^^ゞ
しかし色々と結構装備もついてて、最上位グレードでもこの価格なんですもんねぇ…

車両本体価格で230万弱ですもん。
単純に車両価格だけで行けば、国産のほうが安いですが、付いてる装備を考えると、同クラスで見ると、ちょっと高い程度?
いや、ノートやヴィッツなどと比べるとボディサイズが少し大きいので、比較できないか…
まぁそんなお買い得なルーテシア。
個人的にチョット残念なところもあるんですが、車としての魅力は高いので…

こういうところとか…ね(^^ゞ
強度をもたせるのに盛ってるんです。
あとリアドアのサッシュに一体化させて、開けにくい&ちゃっちいアウターハンドルとか(^^ゞ
後部座席用の照明が無いとか。
そして無意味なほど小さいクォーターウィンドとか(笑)
まぁ小さいことばかりです(^^ゞ
むしろルーテシア3よりトランクはより広くなってるし、シートは上質になってクッションもいいし、内装もマイナーチェンジで少し大人し目になって上質感出てきてるし、乗り心地も柔らかめになってさらに良くなってるし。
…いいなぁ…(ぼそぉ)

ということで、オイル交換終了!
あ、OBDの件も見てもらう予定だったのですが、解決してたのでその旨も話し、あとは…オイル漏れどうなるか…
きびしいかな…^^;
って、そうそう!
珍しい車が、ルノー札幌さんに来てました!

ということで、帰ろうかな…ってことで、帰り道につきました。
…が、しかし…どうしても今日のうちに手を打ちたかったらしい嫁さん。
結局寄り道を…

平岡のイオンタウンにある、イオンバイクに来ました(^^ゞ
ここなら、発送できるってことらしいです。
ということで、早速自転車探し。

そして試運転…


蒼輝はこれがいいそうです。
今回はクロスバイク…なので、ライトも鍵もないので、それも一緒に。
友希ちゃんも、なんとか乗れる自転車を見つけたらしく…

注文&登録&説明です。
…説明長かった^^;
ずっと私だけ立ちっぱなし…疲れた…^^;
特に蒼輝のクロスバイクは、メンテナンスなり、乗り方なりあるので、別途説明書付き。
…ちゃんと維持できるのかね、あれ(笑)
まぁ…二人共ですが、これが最後の自転車になると話してあるので、大事してもらいたいものです(^^ゞ
ということで、やっと帰れる…
と、またここで、蒼輝から今度はブックオフに連れてけと…

ということでブックオフに(笑)
先程返金されてきたお金を使って、またPSP買ってました^^;
携帯型ゲーム機の中古なんて、もう使い込んでていつ壊れるかわからないだろうに…
というか既に不具合で返品してるのに…
まぁ壊れたら諦めてもらいましょう(^^ゞ
で、やっとこ帰宅。

今回は道中の渋滞も多くて、運転も疲れたな…
ノーチラス号も疲れたことでしょう。

オイルにじみ…にじみにしては進行が少し早めなのがホントに気がかり。
漏れ止め剤が効いてくれることを祈ります。
だめだったら…本気で動き出さないとダメだな…
ということで、今日はこの辺で(^^ゞ